【注意】水道管が凍結した際の対処について
水道管や給湯管が凍結して水やお湯が出ない場合の対処についてお知らせします
凍結した場合、気温の上昇等によって自然に溶けるのを待つことになります。
万が一、どうしても使用したい場合は下記のとおり対処ができますが、凍結して膨張した水道管が復旧した場合は漏水に繋がります。
くれぐれも自己責任でお願いいたします。
*お水が出ない【水道管の場合】
凍った水道管にタオルを巻き、ぬるま湯をゆっくりとかけることで解消する場合があります。
(熱湯は配管が破裂する原因になりますのでしないでください)
●浜田市 上下水道部より
http://www.city.hamada.shimane.jp/www/contents/1001000001814/index.html
※万が一水道管の破裂を発見された場合は、速やかに弊社まで連絡をお願いいたします。
止水栓がわかる場合は閉めてください。
*お湯が出ない【給湯管の場合】
●浜田ガス(株) 寒波による給湯器の凍結について
https://hamadagas.co.jp/emergency/623/
●イワタニ島根(株) 水道管等の凍結予防についてのお知らせ
https://www.iwatani-shimane.co.jp/news/7295.html
※ガス給湯器の給湯管が凍結し復旧した後、破裂による漏水が起こる可能性がありますので、
使用する際には給湯器周辺の様子を確認してから使用しましょう。
※漏水や配管の破裂を発見された場合は、速やかに弊社まで連絡をお願いいたします。
止水栓がわかる場合は閉めてください。
皆様のご理解ご協力を宜しくお願いいたします。